新型コロナウイルス感染症対策につきまして
マスクを必ず着用しています。
事務所への入室はマスク着用と
除菌スプレーの噴射を義務付けしております。
手洗い、うがい、手先の消毒もしております。
外部からのお客様に関しましても
マスクの着用、検温、除菌スプレーの噴射をお願いしております。
訪問するにあたって
マスクを必ず着用しています。
訪問前に持参の除菌スプレーを手と服に噴射しています。
従業員・利用者様に対しコロナワクチンの予防接種をお願いしています。
新型コロナウイルス感染症に感染又は濃厚接触者が出た場合
使い捨てのマスク、手袋、フェイスシート、靴カバー、防護帽子、防護エプロンを使用し
使用後は処分しその後訪問者は必ず消毒をする等の安全対策をさせていただきます。
利用者様にも必ずマスクを着用して頂き、窓を開け換気させていただきます。
【二次感染を避けるため最低限のサービスに変更して頂く場合がございます。】
陰性と診断されましたら通常訪問に切り替えとなります。
[感染]
-利用者様の場合-
自宅待機される場合で身体介護が必要な方は安全対策を取らせていただき訪問致します。
生活援助の場合、食事に関わるサービスのみ対応させていただきます。
掃除での訪問は非対応とさせていただきます。
-利用者様と同居されているご家族の場合-
自宅待機され隔離されている場合は安全対策を取らせていただき訪問致します。
[濃厚接触者]
-利用者様の場合-
自宅待機期間、身体介護が必要な方は安全対策を取らせていただき訪問致します。
生活援助の場合、食事に関わるサービスのみ対応させていただきます。
掃除での訪問は非対応とさせていただきます。
-利用者様と同居されているご家族の場合-
自宅待機期間、隔離されている場合は安全対策を取らせていただき訪問致します。
事業所内で感染又は濃厚接触者が出た場合
速やかに保健所に連絡をとり、報告し指示・助言を頂きます。
事業所内で情報共有・注意喚起し感染の規模、情報公開に努めます。
対象者または濃厚接触者に関しましてPCR検査の実施、
陰性・陽性の診断がなされるまで自宅待機と致します。